人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

フェミニン望診

剣士から学ぶ 「瞬発力」と「集中力」

こんにちは!フェミニン望診®カウンセラーなおこです。

今日は寒いです…🥶

私、お風呂が好きで

休日は14時頃お風呂に入ることも、しばしば^^;

お風呂とトイレで、ぼーっとするのが唯一の至福の時。

今日も昼食後、お風呂に入りました(笑)

今日は集中力と瞬発力のお話です。

毎週日曜日は子どもたちの剣道。

剣道の練習を見るのが、毎週の私の楽しみです♪

剣道

人気の薄い部活動で、よく言われるのが

くさい!!

道具が高い!!

剣道少年の息子・娘を持つ親の私の意見としては、

確かに、防具一式を揃える初年度は、他の部よりもお金は掛かりますが

一年後、二年後、買い替える必要はないですよ。

ただ、竹刀は消耗品で、練習すればするほど竹刀は傷むので

都度、買い替えが必要だし、予備竹刀も持っておく必要があります。

種類も色々あり、値段もピンきりです😲

くさい!!に関しては(笑)

娘は全くにおいませんが

中学生の息子はそれなりに、においます(笑)

でも、部活をしている男子はこんなものでしょう。

防具の管理はしっかりしなければ、やっぱり臭いますよね!

この辺は、どんな部も同じかな☻

と、そしてもう一つの理由💦

打たれたくない 

という子が割りと多い(;^ω^)

娘も習い始めの頃は練習中打たれて

「痛いー」と

メソメソしていることがありましたが

そういえば、痛いはしばらく聞いたことがないです🤔

だから、大丈夫です✨

私は、剣道が大大好きで(バスケ部でしたけど)

声を大にして 剣道をおススメします!!! 

一瞬の油断で、一本取られて

一瞬の隙を狙えずに、一本取れない

集中力瞬発力

が、めちゃくちゃ重要な剣道を

少し、望診的に見ていきますね。

試合前に

集中!

なんて気合いを掛けることもあるかもしれません。

わたしなら、その前にこう聞きたいな。

「朝ごはんちゃんと食べてきたー?」

「普段食べてる物なにー?」

なぜなら、集中力も瞬発力も

食べたものが作ってるのだから。

ちなみにね、

我が息子はどちらの力も足りません……。😅

その理由は

息子の嗜好品に隠されていますが、

「瞬発力が足りない」

を作り出す食べ物は、一体なんだと思いますか???

ぜひ、答えを聞かせて下さいね♪

答え合わせしましょう☻

そしてもう一つの

「集中力」

これも食べることでアップすることができます。

それが

朝は「ご飯」を食べる事。

パン、お菓子、何も食べない、スポーツドリンク

ではなくて

お米をよく噛んで食べる事

もっと言うのなら、お味噌汁も♡

これで集中力は格段にアップしますよ。

実際、朝食べられなかった息子がご飯を食べるようになり

ボケーっとすることがなくなりました(笑)→私は本当に安心

ボケーっとしている おっとりしている息子だったので

ここまで違うのか!と正直驚いてます。

ぜひぜひ、取り入れてみてくださいね。

それでは、また♡

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
なおこ

なおこ

世界中の女性へ、東洋医学『望診』で食で体の軸を整える望診カウンセラー

横手市在住/17・12・11歳の3人のシンママ/看護師フェミニン望診カウンセラーなおこです♪ 10年前に突然夫を亡くし、苦しくて辛くて…生きることを諦めそうになったどん底人生だった過去があります。 『生きるとは?』『自分って何?』私が出した答えは『誰のものでもない、自分の人生を生きる』でした。【わたしはわたし】1番は自分を大切にしてほしいと願っています。 シミやほくろは不調のサイン/むくみ・肩こり・頭痛・生理痛・白髪など/ 病院では教えてくれない☆不調の原因は食の偏り/ 東洋医学・望診から、その不調の原因を見つけ出し、あなたの体が必要としている食材と食べ方で、体の軸を整え、元気で笑顔な毎日になる食べるケアサポートをしています。そしてそれは、食卓を囲む家族まで…幸せを連鎖させていっています☆その不調は、今食べているもの・食べ方にあるかもしれません!

  1. 薬がダメなわけじゃないよ

  2. 剣士から学ぶ 「瞬発力」と「集中力」

  3. お金と時間を費やしても良くならなかった「便秘」 え‼カウンセリングたった2日で毎日快便♪

  4. 今後「望診」は、国から求められるものになります!

  5. フェミニン望診だから「なりたい」を叶えられる

  6. 七草粥のひ・み・つ

関連記事

PAGE TOP