こんにちは^^
シゴトもプライベートも思い通りに叶える私になる!
カラダと心をほぐして整えるセラピストの石井葵です^^

前回のブログでは、
生後4ヶ月でお空に還った次女”和心”について
お話しさせていただきました^^
涙して読みました。
葵さんの強い想いの理由がわかった気がしました。
などなど、たくさんのメッセージをいただき、
想いや私自身について
包み隠さず、さらけ出していくことの意味や大切さを
改めて実感しました( ´∀`)
メッセージをくださった皆様、ありがとうございました♪
さて今回は、
『美しさは容姿よりもマインドってホント?』
というお話しをしていきますね〜!
そもそもなぜ、
美しさは容姿よりもマインドなんだよ〜!
とお伝えしているかというと、
美しさとは、
自分らしさを受け入れることであり、
”自信”だと思うからです。
なので、
容姿が整っているとか、
ただキレイになりたいとか、
誰かに褒められたいとか、
若くいたい、
というような表面的なことではなくて、
自分らしさを認めて好きになる、
どんな時も笑顔でポジティブに変換できる、
愛のある言葉を使う、
へこんでもすぐに起き上がれる、
心に余裕を持って、
心から思いやりを持てる、
というような、
精神的なことや内面的なことだからです。

そんなこと分かってるけど、できないから困ってるんだよ〜(T . T)
という声が聞こえてきましたが(笑)
以前の私も
全く同じだったので気持ちがよーく分かります(・∀・)
例えば、
痩せてる人を見るたびに
「私は太ってるからかわいくない」と
人と比べて落ち込んだり、
あの子ができてるのに、うちの子はできない。
と他人の子供と比べてしまって劣等感を感じたり、
「〜しないと、絶対できないよ!」
「やめときな、あなたにはムリだから」と、
子供のことを思って、心配をしているだけなのに
気づくとネガティブな声かけをしていたり。
振り返れば山ほどありますが、、、
そんなことを思っていたり、言っている時の自分の顔って、
美しさとはかけ離れた、
まっったく”幸”のない顔なんです。
この世の不幸を一手に引き受けてます、みたいな
おブス全開の顔なんです。
これじゃあ、
どんなにキレイになりたい!
美しくなりたい!と思っても、
おブス脳になってどんどん自信をなくし、
自分のネガティブな部分にばかりに目がいってしまいます。
つまり、美しさとは、
容姿を磨くだけでは得られない。ということ。
見た目や印象を決めるのは、マインドが重要なんです💡
そして実は、
美しさを創っている9割はマインドなんです!
なぜ9割なのか?については
ちょっと長くなってしまったので、
次回のブログで詳しくお話ししていきますね〜!
お楽しみに〜💚