Hi✋みなさん!
足育アドバイザーの坂井梨絵です。
私の父と弟は大工なのですが、いつも言うんです。家は基礎が大事って🏠。
私は足も一緒だなって思っています。

1歳過ぎ頃から2足歩行が始まって、
そこから私たちは自分の足を使っての歩行人生がスタートします。
足裏の2面でしか私たちは立っていないんです。
何十年と私たちの体を支えていかなければならない足だからこそ、
大事にしないといけない場所だなって
たくさんの足を見てきたからこそ痛感しています。

なのに、なのにですよ・・・
身体の中でいつも見てみぬふりされやすい場所なんです。
痛みがないからまだ大丈夫。
隠せば見えないところだから大丈夫。
私も足の世界に入る前はそうだったからものすごーくわかります!!

いやいやいや・・・
足がかわいそうすぎる。放っておいてごめんね足さん( ; ; )
相談に来てくださった方のお話を聞いていると
✅どこに相談していいのかわからなかった
✅他の人の足を見る機会がないからこんなもんだと思っていた
✅相談したいけど何されるかわからず怖かった
✅相談したいけど足を出すのが恥ずかしい
✅こんなこと相談していいのかな・・・

これが本音なんですよね😂
大丈夫です!!
痛いことはしませんよー
まずは足の気になっていること話すことから始めてみませんか?
ご自身の足。
ご家族の足。
観察してみてくださいね!!

足は身体の土台です🦶
足は0歳から育てられます。
何歳からでも最善の方法を見つけられます。
足元が快適だと気持ちも違いますから!!
LINEより画像を送ってのご相談も可能です📸
秋田旭南トータルケアセンター
https://lin.ee/m16EZdE