Hi✋みなさん!
(癒しの美髪育毛ヘッドスパ美容師たくみさん、真似っこありがとう💓)
足育アドバイザーの坂井梨絵です😊
我が家には、10歳と7歳の怪獣が二匹いるんです(笑)

まあ、それはそれは毎日賑やかですよ。母さん疲弊します(笑)
体力が有り余っていて寝るまで大騒ぎ・・・5秒に一回は兄弟喧嘩😓
唯一静かな時間はゲームかYouTubeをみている時ですね。
そんな坂井家長男の足が私の仕事のきっかけです🙌

長男が2歳の時に足指の変形に気がつきました。
病院や検診で相談してみたり、整骨院に問い合わせてみたり
当時はとにかく必死でした。
別に、歩けないわけでもないし本人が痛がっているわけでもないけれど
毎日一緒にいたのに気づけなかった私自身を自分で責めていました。
だからどうにか改善できないか必死だったんだなって
今だから思います・・・
夜な夜なネットに「子どもの足の指変形」と入れて
ネットサーフィンしてたどり着いたのが「足育」だったのです🦶
みなさん、「足育」というワード知ってましたか??
「足育(あしいく)」とは??
「足の大切さを知り、足を健康に育てることを家庭を中心とした日常生活の習慣、特に子育てに取り入れ、実践すること」日本足育プロジェクト協会定義
(1)足を大切にすること
(2)自分の足にあった靴を選ぶことが当たり前になること
(3)足元から健康を育むこと
基本的な靴の選び方を知り、その時期に適した足のケアを小さい頃から行うことで、足の機能を守り育てることが大事だなと感じています。足のこと、靴のこと、爪の切り方って乳児検診と健康診断でもないんですよね。どこに相談していいのかわからず悩んでいる方が多いんです。
足は体を支える大切な土台です。小さい子どもたちの足はまだまだ未発達。
足の成長を促すために「足育」はとても大切なのです。
お子さんの足、ご自身の足、ご家族の足でお困りのことがありましたら迷わずご連絡くださいね😊🦶

お問合せ・・・秋田旭南トータルケアセンター ☎️018-853-6627 坂井梨絵
