人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

伝え方・コミュニケーション

本気度の高いお客様は、SNSよりも「コレ」を見る!

こんにちは!

いつもブログを読んでくださってありがとうございます✨

今回は

自分らしく魅せるSNS集客・伝え方の専門家
としての私の実体験を踏まえつつ

インスタ投稿の続きを
こちらのブログに記載して

お伝えしようと思います😉

インスタでは諸々と制限がありますからね😅💦

仕事に集中したい時はスタバに行くのが会社員時代からの習慣

自己紹介にも記載しましたが
私は、サロン経営に失敗した過去があります💦

自宅の一室で始めたアロマサロン

これはひとえに

ビジネス初心者あるある😨

見切り発車でスタートして

集客ができなかったから…

なのですが

だからこそ

藁をもすがる思いで
集客を学ぶために


開業したての私には貯金がなく、夫が出してくれた
●万円を投資して…(←かなり高額です)

この投資額を取り戻すためにも

毎日、毎日、毎日…
インスタ投稿を続けました。

何かに取り憑かれたかのように…

当時は最先端と言われ
講師の先生から
言われたことをひたすらに

家事や子育てもそっちのけで…
必死に繰り返して

1ヶ月で2,000フォロワーを達成🙌

その時は

受講生の中でも早くアカウントが伸びたので
講師の先生にも褒められて

やり切った達成感で
とても嬉しかったことを覚えています✨

しかし、本来の目的である

【サロン集客】ができなかった…

なんと半年で

たったの1人

しかも、リピートせずに…呆気なくサヨウナラ

これって何の意味があるのだろうか…と

一気にやる気が失せてしまって…

周りのSNSの同じような業種・業界の人たちの投稿を見ては

集客できない自分と比較しては落ち込んだものです。

✅映えていないからダメ
✅日常がキラキラしていないからダメ
✅デザインがダサいからダメ
✅言葉選びが間違っているからダメ

色んな人たちのアカウントをモデリングしながら
TTP(徹底的にパクる)しながら

それなりに工夫して頑張っていましたが…

やっぱり、自分てダメなんだ…

とここで、新たなトラウマを作ってしまいました

しかしながら

その結果を出しているように見える人たちも
実は、実態はうまくいっているとは限らない

本当に結果を出している人は

ごくわずか…

なんと1%未満…

当時の私は

「集客の意味」を捉え違えていたのですが…

集客とは

ただ、お客様を集めることではないということです。

本気度が高くて、通い続けてくれるような

あなたに共感し、応援してくれるような方に
集まってもらうこと(集めるのではない)

誰でもいいから、とりあえず数を集めても

何も意味がない

結局は、来店してリピートしなければ

また新規集客の繰り返し…

個人サロンは他にも

接客やサービス提供

仕入れや諸々の準備や片付け、備品の整備

たくさんの業務がある中で

集客だけに時間を割いてはいられませんよね?

それではどれだけ時間があっても足りない!

だからこそ、

効率的に集客しなければならないのです。

つまり

本気度の高いお客様に集まってもらう

ということです。

そのために、一番効率的なのが

実は、【ブログ】です。

なぜ、SNSでは
本気度の高いお客様を集客できないかというと

提供できる情報に限りがあり…

情報の質が浅く、軽くなってしまうから…

私自身もそうですが、インスタを見るときは

ながら見で、真剣に何かを見つけよう!という
意欲では見ていません。

でも
本気で今の悩みを検索している時は

しっかりと情報を取りに行きます。

特に初めていくサロンは全ての情報を調べます。
本気で通うつもりで探しているので

提供しているサービスが価格に見合った価値があるのか

そういう外側の情報も
比較検討段階ではチェックしますが

最終的な決め手になるのは

そのサロンの施術を提供してくれる

スタッフさんの人柄です。

この人にお願いしても大丈夫だろうか?

というこの安心感を届けられるのは

結局ブログしかないと思います。

ブログで伝えるべきなのは、やはり人柄想いです。

しかし、多くの方は
ブログの持つ本当の可能性を知りません…

ブログはしっかりと構築すれば、資産になります

多くのブログ記事を読んできましたが

特に美容サロンのスタッフさんのブログは


どれも

技術・商品サービスの内容に

とどまっているものが多くて

なんだか無機質…

そして、お客様からいただいたお土産やランチの話…

書けって言われて
仕方なく書いているだろうな…

とさえ、伝わってしまうような残念なものが多いです。

本気度の高いお客様に集まってもらうためには

それなりに目的意識を持って書くことが必要です。

一生懸命書いても

・読まれない
・選ばれない

結局

書くだけ無駄になってしまうのは辛いですよね…

今の時代同じような商品・サービスがあふれる中で

「あなた」
が選ばれるようになるためには

やはり、
人柄や魅力

しっかりと表現していくことでしかない

と思います。

人の魅力こそが、ブランド価値になる

個人で経営している方こそ、自分自身を表現するべきです。

とは言っても

自分自身を表現するって難しいですよね?

✅自分の魅力が分からない
✅自分の魅力の表現の仕方が分からない
✅ネタがない

など…
難しく捉えられてしまいがちですが

実は、すでに

【あなたの日常の中】に答えがあります。

生きてきた人生そのものが

魅力であり、あなたの武器となり

価値に変わります。

その魅力の見つけ方や表現の仕方を知りたい方は

こちらまでメッセージください↓

友だち追加

自分には何もない

そう思っている方こそ、ネタの宝庫だったりしますよ😉

ぜひお気軽にご相談くださいね✋

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
ゆうこ|自分らしい人生へ導くコーチ

ゆうこ|自分らしい人生へ導くコーチ

アロマ調香デザイナー・ライフコーチ

プレ更年期世代のゆらぐ心と体のバランスを自分で整えられるライフスタイルを提案したい愛知県出身・アラフォー・小学生男児の母・バリバリの長女気質な元完璧主義者。20代の頃、自己肯定感の低さからハードワークで無自覚にうつ寸前の精神状態だったことを直感で選んだアロマで知り、処方薬で治らなかったアレルギー肌が消えてなくなった経験から心と体はつながっていることを体感。本当の自分がしたいことは何か?と問い続けて、施術だけに留まらない新しい香りとセラピーの形を模索する中で、香りと脳のメカニズムや個別の潜在意識を活かした願望実現へ導くコーチング、スピリチュアルや占いなどを融合させた「本当の自分らしい人生を取り戻す」をテーマにしたアロマを使った自己肯定感を高めるセルフラブセラピー・自己実現に導くコーチングサービス【ととのいアロマ】を開始。

  1. 年齢よりも老け見えする「疲れ顔」の本当の理由と対策

  2. イロドリライフ®️の読者様限定で新サービスを先行リリースします

  3. 春の不調の原因は、こんなところに潜んでいる

  4. 2023年の目標と年3回しかない「最強開運日」のおすすめの過ごし方

  5. メンタルが整った2022年 (パーソナルヨガの体験談)

  6. 整った2022年 食生活&お肌編(フェミニン望診体験談)

関連記事

PAGE TOP