こんにちは!
秋田に惚れた道産子ヨガ講師
鍵谷美波です。
まずは恒例の近況報告。
イロドリライフ®️の我らがリーダー
編集長ゆうこさんとは
オンラインヨガのパーソナルレッスンで
毎週ご一緒させていただいており
レッスンの後はいつも(最中も😂)
熱い想いを共有し合っています🔥
さらに先日は
イロドリライフ®️の専門家さんである
出張カメラマンのkonamiさんと
ケアサロンを運営するmanamiさんと
お会いできる機会があり
特に仕事の打ち合わせではなく
プライベートでお話しさせて頂いたのですが
(konamiさんとはなんと初めまして!♡)
お二人からも
プロフェッショナルな想いや情熱をビシバシ感じて
「私も頑張るぞ〜〜〜!」と
交感神経が優位になりまくっておりました。
そしてある方が
いま本気で挑戦中であり
リリース前の準備段階のものを
一足早く私に共有してくださったことで
私の「頑張るぞ」がもうひと押しされ
久しぶりのブログを書くに至ります。
そんな内に秘めた情熱と
前に進むエネルギーをくれる
イロドリライフ®️コミュニティー🌈
この場を借りて、いつもありがとうございます!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
📷人の幸せにフォーカスするフォトグラファー📷
🧡konamiさんのブログはこちら🧡
歳を重ねるほど元気になれる!
👣身体と心を軽くする専門家👣
🧡Manamiさんのブログはこちら🧡
編集長ゆうこさんは
昨年4月から続けてくださっている
パーソナルレッスンについて
とっても嬉しい感想レポートを
ブログで書いてくださいました…(涙)
(何回も読んだ人🙋♂️)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
英語ヨガレッスンを開催します!
さて、来たる3月4日、
秋田県はにかほ市で英語ヨガレッスンの
モニターイベントを開催します!🎉

(イベントの詳細は👉こちらから)
大学の先輩である美貴さんが代表を務める
Tsumugu English Houseさんとのコラボ企画。
「自分だけの物語をつむぐ」をコンセプトに、
英語を”学んで終わり”ではなく
レッスンの外でも楽しみながら活用することを
大切にされています。
ど緊張で参加したEnglish Cafe
そんなTsumugu English Houseさんが
英語を気軽にインプット⇄アウトプットできる場として
定期的に開催しているのが
English Cafeです。
英語でのコミュニケーションを楽しみたい人が
気軽に集まれる場所。
English Yogaを3月に控え、
普段参加されている皆さんはどんな様子なのかな?と
2月13日の回に
私も初めて参加させていただきました。
実は大学を卒業してから
ほとんど英語を話す機会がなくなってしまった私は
(1時間なにを話すのかな?)
(自己紹介はあれ言って、これ言って…)
(((てか、絶対喋れない気がする〜〜〜!😱)))
と、数日前からど緊張。(笑)
当日、初めてお会いする参加者の方の
爽やかな”Hello!”に
「こ、こんばんは…!」
と小声でお返事したのを
はっきりと覚えています。(笑)
英語って そうだ、楽しかった!
その日集まったのは、
私や美貴さんを含め6人。
年齢も仕事も、英語を学んでいる期間も
みなさんバラバラ。
飲み物を片手にテーブルを囲んで、
バレンタイン前日ということで
おやつにチョコをいただきながら🍫
お互いの簡単な自己紹介から
お一人が営んでいるカフェのお話になったり
(ご本人より他の参加者の皆さんが「おいしいよ!」「ぜひ行ってみて!」と熱弁されていました笑)
好きな映画俳優の話になったり
藤井風の話が一番盛り上がったかな?笑
なんと同じ函館出身で
小中も同じ方に出会うという奇跡も!!
これには思わず鳥肌が立ち
すかさず美貴さんが小さなホワイトボードに
”goosebumps”と書いてくれました。
“I’ve got goosebumps!”
(鳥肌が立った!)
私がこのEnglish Cafeで
初めて知った英語表現でした。
ヨガも英語も、完璧でなくていい
時折「これって何て言うんだっけ?」
など日本語も交えながら
わいわいとお話ししている間に
前日からの緊張もすっかり忘れていました。

この日一番印象に残ったのは
参加者の皆さんが
自分の伝えたいことを英語でアウトプットし
他の方が伝えたいことを英語でインプットするのを
思いっきり楽しんでいる様子。
相手が伝えたいことを理解しようとする
温かな姿勢が皆さんから感じられ
だからこそ、
完璧ではないかもしれないけれど
話してみよう!と思えるのだなと感じました。

私自身もオールイングリッシュの大学の授業や
1年間の留学を経験しましたが
“上手に喋ろう”、と考えている間は
なかなか話の輪に入れなかったり
コミュニケーションそのものを楽しむことができませんでした。
完璧じゃなくてもいいから、
まずは伝えてみよう!と気持ちがほぐれてくると
だんだんと
会話のキャッチボールや相手を知ることが
ようやく楽しくなってきたなぁ。
これがコミュニケーションの本質ですよね。

肩肘張らず、気持ちをほぐして
「えー、もっと皆さんとお喋りしたいのに!」
と、英語を”つかう”楽しさを思い出させてもらった時
「あー、これってヨガも同じかもしれないな」と、
ふと思いました。
完璧なポーズを目指そうとすると
なかなか気持ち良さを感じられなかったり
周りの人と比べると
気持ちがカチコチになって息が詰まったり。
心も体ものびのびストレッチする時間のはずが
なんだか苦しい時間になってしまいます。
だからこそ、まずは
外から見えるポーズの形よりも
自分の中にある”心地よさ”を大事にしてほしい。
心が自由になると、
「あれ?」と体まで自由になっていることが結構あります。
ヨガと英語、全く違う世界の話に聞こえるけれど
English Cafeに参加されている皆さんの
のびのび楽しそうな姿を見て
私もこういう空間を作りたいな!と
改めて思わせてもらう体験でした。

そんな訳で、
Tsumugu English Houseとヨガのコラボイベントは
いよいよ今週末!
ヨガが初めての方も、英語なんて中学校以来…!
という方も
美貴さんと一緒にWelcome~~~!と
両腕を広げてお待ちしていますので
ぜひ安心してご参加いただけたら嬉しいです!
(なんと残席1名様!)
お申込は
◼︎Tsumugu English Houseの公式LINE
◼︎Tsumugu English HouseのインスタグラムDM
◼︎私のインスタグラムDM
いずれかに「英語ヨガ参加希望」とメッセージください😊
いや〜〜〜〜〜緊張するな。。
私も気持ちをほぐして頑張りたいと思います🙏🏼
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!


