人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

女性のメンタルコーチング

発熱!!どう対応する!?


こんにちは🕊️

子どもと関わる女性の
メンタルコーチmisaです🐰💗


いろいろと感染症が、流行っていますね(´°ω°`)!!

子どもって…お熱が高くても冷やすことを
嫌がったりしませんか?

そして、いつ冷やすの?温めてあげるのはいつ?


\\わっかんないよーー🤷‍♀️//


って、なりますよね〜‼️‼️‼️


もし、今わからない。と落ち込んでいるママがいたら
大丈夫ですよ☺️❣️

みんなわからないからスタートして
少しずつ覚えていくから🤏❤️


私も子どもが熱をあげると、必ず焦っていました!!!!!

だけど今はだいぶ冷静に、対応できるようになったんです🌱✨

★子どもの発熱!こんな時どうする?

1.体を冷やすのを嫌がった時の対処法!

高熱だと、ママからしたら
心配だし、冷やしてあげたい!!
なんとかして冷やせないかと、試行錯誤したことのあるママは
たくさんいるはず!!!!

嫌がってどうにもならない💦

そんな時は❣️ママの手🖐️を使います✨


ママの手🖐️がアイスノンや氷枕のかわりになるんですよ❤️

ママの手なら、子どもも安心するから
嫌がらない率が高いです❣️❣️


背中や、お腹とかにママの手をくっつけて
お熱を吸い取ってあげる✨


我が子であっても
『ママのお手手でお熱すいとるから
背中(お腹)さわるね〜🖐️』

きちんとお話してから触るようにしています🌱✨


\\ママの手で熱をすいとる//

これは、私が母になって
我が子がはじめて熱をあげたときに、
母から教わったことです❤️


冷やすことを嫌がっても、焦らなくて大丈夫🙆‍♀️👌✨!

まずはママの手🖐️をつかって、冷やしてあげましょう〜!

それでも嫌がったら、無理して冷やさなくて大丈夫!
そっとそばにいてあげましょう❤️

2.いつ冷やして、いつ温めてあげたらいいの?


どうやってその違いを知るかというと…!!!

子どもの足先を触るんです🦶❣️

足裏や足先が冷たいと【まだお熱上がるよ】のサイン

☝️この時は、温めてあげましょう!


足裏や足先があつくなると【お熱があがりきったよ】のサイン

体温を下げようと汗をかきはじめたり、手足があつくなります!

☝️こうなったら冷やしてあげましょう!


上がりきって、冷やしていても、また、足先が冷たくなったら
冷やすのをやめて、温めてあげてくださいね❤️


今でこそ、我が子は『寒い!』『暑い!』と
言ってくれるようになったけれど、
それまでは足先を触って、冷やしたり、温めたりしていました🕊️


小さい子どもだと、お話して伝えることもできない月齢
だったりもするので、もしよかったら参考にしてみてください❣️


保育士時代に知り得た知識と母になって、
先輩の母から教えてもらった知識を、みなさんにもお裾分けです❤️!


⁡Instagramフォロー大歓迎です♡

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
misa

misa

子どもと関わる女性のメンタルコーチ

元保育士♡一児のママ/ 子どもたちの笑顔を守りたい♡ コーチングを通して、子どもに関わる女性の方々が、【自分を知る】【心の声を無視しない】【ありのままの自分を大切に】笑顔溢れる毎日を過ごして、自分の人生を生きてほしい!!【1人じゃない】って思える居場所をつくりたい♡と思っています!個性心理学(JEWELRY PALETTE)認定講師としても、活動中! 自己否定ばかりで、身体も心も崩れた経験をして...その後コーチングと出会い、心が整い、自分を大切にする生き方ができるようになり、生きやすくなりました♡ 子どもと関わる女性たち、そして子どもたちが笑顔溢れる毎日を送れるよう、一緒に整えていきましょう♡♡♡

  1. Wish List✨書いてみませんか?

  2. 発熱!!どう対応する!?

  3. 寒くなった今、ホッとする時間を…

  4. 前回のつづき・・・♡

  5. 毎月の目標を立てる

  6. お久しぶりです🌈☁️☀️

関連記事

PAGE TOP