人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

女性の薄毛改善美髪

これからの紫外線対策

こんにちは^ ^

女性の薄毛改善の専門家の一也です。 






春の紫外線の対策はされていますか?

夏の紫外線対策はしっかりしていても、春の対策をしてない人は結構いらっしゃると

思います。 



私たちの住んでいる雪国だと、12月〜2月の紫外線量に比べると、3月から一気に紫外線の量が増えます。 



 






お肌も当然のことなのですが、頭皮も紫外線の影響を受けます。 

その紫外線のダメージが原因で抜け毛が増えてしまうことがあります。 





しかし、紫外線が全て悪いわけではありません。

木陰での日光浴は、適度な時間であればむしろ必要とされていて、

直射日光などの強い日差しはしっかり対策をされてくださいね(^^) 





頭皮の紫外線対策は至ってシンプルです!

【帽子を被ること】です。 







私はキャップがものすごく似合わない男なのですが、

こんな感じの帽子をかぶっています。 

 






変に頭皮の日焼け止めや、紫外線を吸収、反射するものを塗布したりするのは

あまりおすすめできません。

その製品の中に頭皮に刺激になるものが配合されてる可能性もあるからです。 





汗をかくけど大丈夫?
と思う方もいらっしゃると思いますが、その日のうちにしっかり洗ってケアすることで、

頭皮にはそこまで影響がないんですよ(^^)

これは、私が今薄毛改善を習っている師から教えてもらいました。 







お肌は刺激の少ない、日焼け止め配合の化粧下地(私のお店でもおすすめがあります。)や日焼け止めは必要ですが、頭皮は帽子をかぶるだけでOKです!

一緒に髪も紫外線から守ることもできます。 






日傘も良いですがどちらかの手で持つことになってしまって、少しですが身体のバランスを崩してしまう可能性があるみたいです。

(ちなみに私は日傘を持ったことがないです) 







私は最近思うことがあります。

世の中には色々と商品や情報が出回っていますが、一つの学びを深めていくと

複雑に考えてしまっているのは自分で、意外とシンプルなんですよね。   








これから、本格的に紫外線の量が多い時期が到来します。

出かけるのも楽しめるシーズン(^-^)

早いうちにご自身に似合う帽子を探して、これからの季節を楽しみましょう。

おすすめの帽子サイトがあったらシェアをお願いします。(笑)

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
カズヤ

カズヤ

女性のための薄毛改善美容師

秋田市東通で夫婦経営の完全予約制の美髪サロンとプライベートエステサロンを経営。 独立して5年、髪を綺麗にする美髪メニューを提供する中でお客様のお悩みと向き合い、年齢と共に増えてきているのが『薄毛・細毛』のお悩み。 この先10年後も美髪を楽しんでいただくために、しっかりと土台を育む必要性を感じ 【女性のための薄毛改善】について学ぶ。 キャンプ好き一児の父です!

  1. これからの紫外線対策

  2. 【女性の薄毛改善】サロンでの改善とお薬での改善の違い。 

  3. 意外と知っててもできていないこと……。

  4. 良かれと思っていたことが意外に……。

  5. わずかなサインをお見逃しなく!!

  6. 薄毛のお悩み『相談できる場所があってホッとしました』

関連記事

PAGE TOP