人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

夏をイロドる過ごし方

「イラッ!」とせずに、子どもをやる気にさせるために我が家で実践していること

ついに夏休みが始まりましたね🍉🏊‍♀️🎆🍧

うちの子は保育園児なので
お盆休みの数日間だけで

どうにか乗り切れるのですが…

来年からは小学生なので

宿題やらお昼ご飯の準備やら…
1ヶ月間の修行?苦行?

どうなることやら…
考えるだけでゾッとします😨💦

我が家には子どもは1人だけなので

2人・3人・4人と
複数のお子さんを育てているママからしたら

「1人なんて楽勝でしょー❗️👀」って
思われるかもしれませんが…

私からすれば、1人でもかなり必死😂💦

複数人を育てているママ達を心から尊敬します🙇‍♀️

今でこそ

子どもとは言えど、自分と同じDNAを持った分身ではなく

「個性が異なる1人の人間」

どんな声かけをすればストレスなく行動してくれるのか?

「どう褒めると効果的か?」

「個性をどう伸ばすか?」

など

育児書には書いていない

我が子の扱い方を知り

ある程度コツを掴めるようになったので

精神的にも、肉体的にも

だいぶ楽になりましたが…

それまでは

「息子がなぜ、私の言うことを聞いてくれないのか?」

年齢的にまだ、まともな会話にならなくて

「あれはしたくない、これはイヤだ」

時間がないのに

文句やワガママばかりで困らせる息子にイライラ…

何を望んでいるのか
全く分からなくて…

他の子と比べて
できないことが多くて不安になったり…

「私はなんてダメな母親だ」

と、ひどく落ち込むことも…

とにかく

子育てに関して

自信が持てませんでした。

(イライラした挙句、夫に当たり散らすことも…😂)

3月生まれの息子は、4月・5月生まれの子と比べると

約1年違うので

身体の大きさも、精神面も

成長が遅くて
何をするにも、周りと比べて幼く見えてしまう…

(保育園生活、うまくできてるかな?)
(他の子に意地悪されてないかな?)

と余計な心配もしていました😂

実際、2歳・3歳の頃は
私にとっては地獄でした😓

実は、当時の保育園の担任の先生との相性が合わず…

(しかも2年連続で同じ先生という…悲劇)

私たち夫婦は、我が子の個性を尊重する方針で

自由奔放に子育てをしていたのですが

ある日、担任の先生から

「オムツが外れていないのは、○○くん(うちの子)だけです」

その日から、毎回、お迎えの度に言われ続け…

最終的には
保育園だけの問題に留まらず…

「市の教育担当者(保育指導の専門家)が客観的に見て
どう指導すると良いかを提案してくれるものがあって、受けてみませんか?」って言われるまでに…

「それって、相当ヤバいってこと?」

「うちの子は他の子と比べて、発達が遅れているんだ…どうしよう」

トイトレに向き合う時間が
確保できていなかっただけでなく

向き合うことから避けていたのも事実…

「私のせいで、こんな事態に…」

「もしかしたら

トイレだけじゃなくて、他のことまで
発達が遅れてるかもしれない…」

「気づかなかった私は母親として失格だ…」

と、焦り

ネガティブになって

自信がなくなっていきました。

それに引き換え、うちの夫は

「気にしなくて良いんじゃない❓いつかできるようになると思うよ❗️」と

楽観的で取り合ってもらえず…😓

実家の母に相談しても

「今更、遅いよ…だから、あの時向き合いなさいって言ったでしょ❗️」って

逆に責められる…😭

友達に聞いても

私よりも遥か先に2歳・3歳育児を終えていて

「もうかなり前だから、忘れちゃったなーって

でも、大丈夫だよ!小学生までには絶対外れるから」

って極端すぎる…😂

「今、すぐにどうにか解決したいのに…」

その気持ちに寄り添って、解決に導いてくれるような

「答え」はどこにもなくて…

結局自分でどうにかするしかないんだ…と思いながら

あらゆる子育書やネットで調べては実践して

効果がなくて、落ち込んで…

万策尽きて

諦めかけた時に

ふと、思い出したんです💡✨

「あ、個性の脳プログラムを見れば良いんだ❗️」と

ということで

我が子をゼロベースプロファイリングで

鑑定してみることに。

子どもの場合は一部しか発達していないので

大人のように、全てを読み解くことはできないのですが

基準を知ることでかなり扱いやすくなることを思い出しました💡

大人になるほど、理性で本能を押し殺してしまって

それが原因で自分らしく生きられずに悩むことにもなりますが…

子どもは純粋無垢で

本能のままに生きている

言葉で表現できない分、逆に大人よりも露骨ですが

素直で分かりやすいという特徴があります。

だからこそ、その基準

うまく使って

モチベーションを上げながら行動させるという

作戦を実行することに💡

その基準が書かれている

実際のゼロベースプロファイリングはこちら👇

これだけを見ても

全く意味が分からない方が多いかもですが…😅

(鑑定を受けていただくと、解説書があります)

簡単に解説すると

アクティビティレベルがその指標の1つで

息子はかなりの慎重派で、何をするにもビビるタイプ
(両親である私たち夫婦と真逆のタイプ)

大人目線でトイレに行くことは
無意識でもできる当たり前の日常ですが

子ども目線でトイレに行くことは
当たり前ではない。

かつ息子の場合は
空間の狭さや暗さ、流水音など
恐怖や不安要素がたくさんあることに気づきました。

無意識のうちに、行動派の私たち夫婦は

「とりあえず、やってみれば良いのに!」って思うのですが…

息子からしてみると

とりあえずやってみることができなくて
苦痛でストレスになるということ

できないからイライラしたり
意味なく泣いたり、怒ったりしてしまう

それが積み重なると
トラウマになってしまうこともある…

息子が行動を促すまでには

安心して「できる」イメージを作り上げる必要があって

そのための「適切な情報」が必要である

ということが読み解けます。


また、その情報を取り入れる時も何でもいい訳ではなく

ロジカルに理路整然とするよりも
フィーリングで体験するワクワク感を連想させるように伝える

というのが重要だということが書かれています。

これを心がけて、我が家では

トイトレを少しずつ息子のペースで実践していきました。

その時ちょうど、鬼滅が流行っていたので

「オトイレの呼吸」という親子のルールを一緒に作って…笑

息子の場合は、なんとか4歳の誕生日を目前にして

トイトレを克服することができました🙌

自信がついた息子は
これまでは、何かにつけて

「え〜やだ!だって、できないもん…」って
言い訳ばかりしていたのに

積極的にチャレンジしてみようと
自ら動き出す姿が保育園や家で、見られるようになりました😭

我が子の成長に感動したものです👏✨

このように
ゼロベースプロファイリングは一生モノの取扱説明書です。

我が家のきっかけはトイトレ克服でしたが

これからは小学生

勉強や部活、習い事なども含めて

息子自身の才能を見つけたり、伸ばしたりすることにも活かしていきたいと思っています。

どんな子にも、誰にでも

魅力や個性があるし、才能を伸ばす方法も

人それぞれ違う❗️

保育園や学校や社会での教育の方法とは

全くの真逆の場合もあると思います。

できないからと言って

結果を見て判断し、ダメだと落ち込むのではなくて

その子に合わないやり方だから、できないということ

つまり

その子に合ったやり方でできるように促せばいい

ただ、それだけだと

子どもから教わった気がします。

トイレに行けなかった息子のおかげで

子育てと向き合う良いきっかけになりました🙌

毎度ながら、長文を最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️✨

子育てで悩んでいるママたちに

何かのお役に立てればと思っています

我が家で実践している

ゼロベースプロファイリングを使った

個性や才能、魅力の見つけ方や伸ばし方、誉め方、叱り方などに興味がある方は

【子育て相談】とメッセージを送ってください👇

友だち追加

夏休みの間にお子さん自身が持つ

潜在的な魅力や才能を発掘して、褒めて伸ばす方法を見つけましょう❣️✨

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
ゆうこ|自分らしい人生へ導くコーチ

ゆうこ|自分らしい人生へ導くコーチ

アロマ調香デザイナー・ライフコーチ

プレ更年期世代のゆらぐ心と体のバランスを自分で整えられるライフスタイルを提案したい愛知県出身・アラフォー・小学生男児の母・バリバリの長女気質な元完璧主義者。20代の頃、自己肯定感の低さからハードワークで無自覚にうつ寸前の精神状態だったことを直感で選んだアロマで知り、処方薬で治らなかったアレルギー肌が消えてなくなった経験から心と体はつながっていることを体感。本当の自分がしたいことは何か?と問い続けて、施術だけに留まらない新しい香りとセラピーの形を模索する中で、香りと脳のメカニズムや個別の潜在意識を活かした願望実現へ導くコーチング、スピリチュアルや占いなどを融合させた「本当の自分らしい人生を取り戻す」をテーマにしたアロマを使った自己肯定感を高めるセルフラブセラピー・自己実現に導くコーチングサービス【ととのいアロマ】を開始。

  1. 年齢よりも老け見えする「疲れ顔」の本当の理由と対策

  2. イロドリライフ®️の読者様限定で新サービスを先行リリースします

  3. 春の不調の原因は、こんなところに潜んでいる

  4. 2023年の目標と年3回しかない「最強開運日」のおすすめの過ごし方

  5. メンタルが整った2022年 (パーソナルヨガの体験談)

  6. 整った2022年 食生活&お肌編(フェミニン望診体験談)

関連記事

PAGE TOP