人生を彩るご縁をつなぐ

NEW POST

各ジャンルのプロフェッショナルが更新した最新記事です。

ヨガ・性教育

ヨガ通信Vol.17『マインドフルネスって何?』2023年5月号

こんにちは!
秋田に惚れた道産子ヨガ講師
鍵谷美波です。

日毎に陽も長くなり、
過ごしやすい気候になってきました。

5月6日には立夏(りっか)に入り、

木々が青々としてきて
田んぼには水が張り
(すでに田植えも始まっていますね!)

日が暮れる頃にはカエルの大合唱。

やっぱり秋田のこの季節が
私は一番好きかもしれないなあ。🌿

そんな5月のヨガ通信は
“マインドフルネス”について。

咲き乱れる藤!
今年は初めてこんな間近で見れました。

マインドフルネスって何?

なぜ今マインドフルネスが必要なの?

マインドフルネスとは
「いま・この瞬間に集中すること」で、

集中力アップやストレス緩和効果があるといわれ、
ここ数年で働く世代を中心に注目を集めています。

私たちは、
テレビやインターネット・SNSの普及により
毎日たくさんの情報にさらされています。

自分にとって有益な情報もあれば
そうでないものも多く、

それらを完全に取捨選択するのは難しいですし
意外と気力体力が必要です。

また、効率や生産性が高いことが
良しとされがちな現代では、

いかに効率よく・たくさんのタスクをこなすかが
重要視される傾向にあります。

私自身も、毎日やることに追われていると
仕事や家事をしながら

「あ、あれもやらなきゃ」
「そういえばあれどうなってたっけ?」と
意識があちこちに飛んでいくことがよくあります。

そんな状況が続くと、
なんとなくずっと気持ちがせかせかしていたり、
まだ起きていない未来が心配になってしまうことが、
もしかしたら皆さんもあるかもしれません。

“いま・ここ”に丁寧に意識を向けてみる

そんな忙しい現代人におすすめなのが、
“マインドフルネス”の習慣です。

いま・この瞬間、目の前のことに
丁寧に意識を向けていくことで、

“マインド”−つまり「心」が
“フル”−「満たされた」状態に気づいていくこと。

過去の失敗や後悔、未来への不安など
実際にここにないものではなく、

自分の体や呼吸、
環境に“気づきを向けていくこと”
そのものがマインドフルネスと言えます。

ヨガ哲学の教えの中の
“サントーシャ=足るを知る”や、
“今あるものに感謝する姿勢”にも似ているかもしれません。

マインドフルネスのやり方

一番イメージしやすいのが
座って行う座禅のような瞑想でしょうか。

そしてヨガも、
今の呼吸や体に意識を集中させていく
マインドフルネスの手法の一つです😊

他にも、取り組みやすい
身近な方法がいくつかあります。

食べる瞑想

その名の通り、食べることに集中することです。
ついついテレビを見ながら
食事しがちな現代ですが、

目の前にある食べ物の見た目やにおい、
舌触り、そして味を丁寧に感じる、
日常でもっとも身近なマインドフルネスの一つ😉

食事に集中することで噛む回数も増え、
消化力もアップします。

書く瞑想

誰にも見せない日記のように、
思ったこと感じたことを
ただただ書いていきます。

これは“ジャーナリング”とも呼ばれ、
メンタルヘルスの向上にも役立つと言われています。

特に決まったルールはなく
必要なのは紙とペンだけ。

朝一番や寝る前など、たった5分でも
書く時間を持つだけで
思考や気持ちが整理され、リラックス効果が。

これだけでなく、
例えば趣味の裁縫や絵を描くこと、散歩や料理、
じっくり味わってお茶を飲みながら
ひと息つく時間も、身近なマインドフルネスと言えます。

「最近忙しいな…」
「なんかちょっと疲れたな…」と感じた時は、
ぜひご自身のライフスタイルに合った方法で、
マインドフルな時間をもってみてください。

きっとちょっとした余白が生まれて、
心と体の風通しがよくなるはずです。😊

今月のちょこっとコラム

ゴールデンウィークは
仕事がいつもの半分ほどで
スケジュールに余裕があった私は、

そのほとんどを自宅でゴロゴロして過ごしつつ、
ちょうど真ん中の5月3日、
十和田湖へサップ体験に行きました!

初めての十和田湖は
言葉では伝えきれない圧倒的な雄大さ!

ゆらゆらと揺れ続けるボードの上で
バランスを取りながら
ひたすら前へ前へと進む時間は

まさに大自然に囲まれた
マインドフルな時間。

すっかりハマってしまいそうです!

今月のヨガ通信、いかがでしたか?
また次回のブログ、
そしてヨガクラスでお会いしましょう😊

ヨガクラスのお知らせ

いつものヨガクラスの詳細はこちら!

日曜朝ヨガ📍エリアなかいち

◉開催日(毎月2回)
・6月11日(日), 6月18日(日), 7月2日(日), 7月16日(日)…

◉時間:9:30〜10:30
◉定員:各10名(先着)
◉参加費:2,000円
※その月2回目の参加は1,500円

◉持ち物
・動きやすい服装
・水分補給できるもの
・ヨガマット
※お持ちでない方は初回貸出(無料)も可

ヨガ教室📍男鹿総合体育館

◉開催日
・6月9日(金)10:00〜11:00
・6月21日(水)10:00〜11:00 外ヨガ👒🌼
・6月30日(金)18:30〜19:30

◉定員:各15名(先着)
◉参加費:800円

◉持ち物
・動きやすい服装
・水分補給できるもの
※貸し出しマット有り


ご興味のある方は
ぜひ【Instagram】【公式LINE】から
「ヨガクラス参加希望」
とお気軽にお問い合わせください!

友だち追加

ポーズの完成度よりも、
ご自身の“心地よさ”を大切にする
ヨガクラスを開催しています。

「日々の忙しさに追われ、
自分のことが後回しになっている💭」

「リラックスできる時間が欲しい💭」

「無理なく自分のペースで続けたい💭」

秋田での対面クラスはもちろん
オンラインレッスンなど
気になる方はぜひ一度、【ホームページ】をご覧ください!

日曜朝ヨガクラスの様子


お問い合わせは【公式LINE】からお気軽にどうぞ!
お会いできる日を楽しみにしています😊

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
鍵谷美波|秋田に惚れたヨガ講師

鍵谷美波|秋田に惚れたヨガ講師

ヨガ講師/セルフケアアドバイザー

北海道函館市出身。大学入学をきっかけに秋田へ移住。黄金の田んぼや昔ながらの文化、何より秋田の美味しいもの!に惚れ込む。在学中、なんとなく受けたヨガのレッスンで「アンバンランスさも楽しんで」という講師の言葉に救われ、その一言で講師を志す。いつも"誰かのため"に頑張る人の【自分のため】を後押ししたい一心で、秋田各地・オンラインでヨガレッスンを開講。食べることと自然が大好き。人生最後の日は、あきたこまちと唐揚げが食べたいです。

  1. ヨガ通信Vol.22『アーユルヴェーダ流セルフケア〈風タイプ〉編』

  2. ヨガ通信Vol.21『アーユルヴェーダ流・秋の養生』2023年9月号

  3. ヨガ通信Vol.20『熱中症を正しく理解しよう!』2023年8月号 

  4. ヨガ通信Vol.19『アーユルヴェーダ流・夏の過ごし方』2023年7月号

  5. 「自分のヨガマットを買う」ってどういうこと?

  6. ヨガ通信Vol.18『正しい姿勢で身も心も軽やかに!』2023年6月

関連記事

PAGE TOP